潜水艦の通信方法

潜水艦の通信記事一覧

dummy

潜水艦の通信手段についてです。潜水艦同士や地上と潜水艦の連絡にはどのゆな通信手段をとっているのでしょうか。通信手段海中においては電波の減衰が激しいので、地上での通信手段である短波や極超短波は使いものになりません。なので地上設備との連絡は比較的海中を伝播しやすい超長波 (VLF) を利用した通信を行っています。ただ超長波 (VLF) 通信では受信できる情報量に限界がある上、潜水側からの発信もできない...

dummy

潜水艦や水上艦船、はてはイルカやクジラなどの生物も利用している「ソナー」についての説明です。ソナーってなに?どんな原理なの?など気になる方は参考までに〜。ソナーとはソナー(またはソーナー)というのは水中を伝わる音波を使って水中の物体を探知・捜索する為の装置のことです。軍事利用としては敵の潜水艦や水上艦船を探知することを目的として使用されます。あまり知られないことですが「ソナー」という日本語は「So...

dummy

ソナーというのは水中を伝播する音波をキャッチして水中の物体を特定したり捜索したりする装置のことです。今回はソナーの種類について紹介しています。レーダーとの違いは?ソナーと似たようなものとして電波を放射して利用するレーダーがありますが、水中では電波の減衰が激しく使いものになりません。反面密度の高い水中という条件でなら音波はよく伝わります。だからソナーが索敵の要となるのです。ソナーの種類ソナーは大きく...

dummy

潜水艦の無線通信についてのお話です。潜水艦は無線通信を使えるのか、使えるとしたらどうやって通信を行っているかなどなど興味がある方は参考にしてください。潜水艦の無線通信潜水艦も無線通信は行います。有名どころの送信所ですと自衛隊の潜水艦向け超長波(VLF)送信施設「えびの送信所(宮崎県)」がありますね。逆に潜水艦から送信したい時は通信用のロングワイヤアンテナを伸ばして交信します。これは使い捨てなので終...